
株式投資を始めてみたいけどどうすれば良いの?
そもそも株式投資って何?
この記事ではそんな疑問にお答えします。
✔本記事の内容
■株式投資の手法
私も株式投資で生活を豊かにするぞ!!と思い、
株式投資の世界に足を踏み入れました。
これから株式投資をやってみようと思う人はぜひ最後まで読んでみてください。
そもそも「株式投資」とは?を超簡単に解説
株式とは・・・
かなり大雑把にいうと、企業が資金を集めるために発行する証券(商品)のこと。
企業は、集めた資金を元に、企業活動を行い、利益を伸ばします。
その「証券」を買った人(投資家)は、いわばその会社の経営に参加をしていることになります。
企業は、「証券」を買ってくれた人に対して、「配当」という形で利益を還元します。
個人でも企業活動に間接的に参加(投資)し、その見返りとして利益(配当)を得ることを
「株式投資」と呼びます。
ただし、あなたがある企業の株を買いたい!!と思ったときに、
直接その企業に株を下さい!!というのではなく証券会社を通して購入します。
証券会社はいわば株式購入の商社のような役割を担っています。
株式投資の手法
投資スタイル(下記3つ)
①長期投資タイプ → 長い目で見てこつこつ利益を積み上げる
②中期投資タイプ → 数日~数か月での株価の値動きを予想して利益を上げる
③短期投資タイプ → 長くても2、3日、早くて数秒で売買を行い、利益を上げる
普段の平日は仕事で忙しいという方が多いと思いますので、
これから株式投資を始めようという方は、①もしくは②から始めるのがおすすめです。
ちなみに・・・投資による利益は下記の2つです。
投資による利益(下記2つ)
②キャピタルゲイン・・・株価の値上がり(値下がり)で利益を得る
①長期投資タイプ
文字どおり、じっくり株の値上がり益を狙う投資スタイルです。
主な収入源は、「インカムゲイン」です。
また、インデックスファンドと言った投資信託もこちらの部類に入ります。
※投資信託については後の章で簡単に説明します。
初心者の方は、まずこの長期投資タイプから始めることをお勧めします。
②中期投資タイプ
数日~数か月での株価の値動きを予想して利益を狙う投資スタイルです。
主な収入源は、「キャピタルゲイン」です。
初心者の方でも始めやすい投資スタイルです。
③短期投資タイプ
短い期間で利益を狙う投資スタイルで、チャートを使い、売買のタイミングを
慎重に見ることが重要となります。
メディアで取り上げられてる「株式投資で成功し、財を成した」というような方は
ほとんどこの手法です。
株式投資のスタイルの中でも少し異質で、ゲームのようなものです。
相当勉強をし、相場に慣れている方でない限り生き残ることができない
プロの投資家が行う手法ですので、いきなりこの手法を用いるのはお勧めしません。
以上、今回は、株式投資について、ものすごく簡単に説明しました。
これから株式投資を始めたいと思っている方のお力になれたらと思います。
次回は株式投資を行うためにまず証券会社に口座を開設する方法について説明します。
コメント