こんにちは、Oshigeです。
@コスメ(アットコスメ)といえば、日本最大のコスメ・美容の総合サイトですが、
@コスメ(アットコスメ)には、コスメが当選する『プレゼント・モニター企画』があることをご存じですか?
私は2018年8月頃から、この@コスメ(アットコスメ)のプレゼント企画の応募を始め、7回当選しました。
実際の当選メールがこちら
直近だと2020年5月にシャネルの『ウルトラ ル タン フリュイド』(リキッドファンデーション)が当選しました。
そこで今回は、@コスメのプレゼント企画に応募しているけど全然当たらない方へ
私が思う当たるコツをまとめてみましたのでご紹介いたします。
アットコスメのプレゼント・モニターとは?
@コスメ(アットコスメ)では、アットコスメメンバーおよびプロデュースメンバーに登録すると
プレゼントやモニター企画に応募することができます。(登録および応募は無料で行えます)
そして、当選すれば話題の新製品や口コミで人気のコスメが無料で使用できるのです。
@コスメ(アットコスメ)で応募できるプレゼント・モニター企画は以下のとおり
・ブランドからのプレゼント
・モニター企画
・ブランドファンクラブ限定プレゼント
1.プロデュースメンバー限定プレゼント
プロデュースメンバー限定プレゼントは、@コスメからのプレゼント企画です。
・毎月1、9、17、24日
◆特徴
・アンケートなし。
・『応募する』ボタンを押すだけで無料で簡単に応募できる。
・一部商品の応募には@コスメ内の共通コイン(ビューティコイン)が必要。
・当選者数が「1~5名」とかなり少ないので競争率が激しい。
2.ブランドからのプレゼント
ブランドからのプレゼントとは、名前のとおりコスメブランドが行うプレゼント企画です。
正直これがかなり狙い目です。
・毎週水曜日
◆特徴
・簡単なアンケートあり(5~6問程度で記述式はない)。
・完全無料で応募できる
・当選者数が「50~500名」とかなり多い。
3.モニター企画
モニター企画は、新商品やまだ世に出ていない製品をモニターとして協力することを条件に商品をもらえる企画です。
・毎週水曜日
◆特徴
・事前に簡単なアンケートあり(5~6問程度)。さらに企画参加への意気込みを入力する箇所あり。
・当選後もアンケートがある。
・完全無料で応募できる。
・当選者数は不明。
4.ブランドファンクラブ限定プレゼント
ブランドファンクラブ限定プレゼントは、上記『2.ブランドからのプレゼント』と同様にコスメブランドからのプレゼントとなりますが、こちらはやや小規模になります。
・毎月1、9、17、24日
◆特徴
・お気に入りブランド登録が必要
・事前に簡単なアンケートあり(5~6問程度)。さらにブランドへの意見や要望を入力する箇所あり。
・完全無料で応募できる。
・当選者数は数十名とわりと少なめ。
アットコスメのプレゼント・モニターに7回当選して思う【当たる5つのコツ】
私は、主に上記2.の『ブランドからのプレゼント』に応募しています。
理由は以下3つのとおりです。
・欲しい商品が多いから
・アンケートが簡単だから
そこで、今まで7回当選してきて思う【当たる5つのコツ】をご紹介します。
ただし、あくまでも個人の感覚的なものなので、これをすれば必ず当たるというわけではないことをお含みおきください。
✔当選するコツ
2.本当に欲しいと思う商品のみ応募する(むやみに応募しない)
3.アンケートは丁寧に回答する
4.当選したら必ず口コミを書く
5.応募はあきらめずに継続する
1.口コミは2~3件ほど書いておく
当選には、たくさんの口コミ数が必要では?と思われている方もいらっしゃるかもしれませんが、
実際に私が1回目に当選するまでに書いていた口コミ件数は「2件」です。
そのため、私は当選に口コミ数は関係ないと思っています。
よって、無理して口コミ件数を増やす必要はなく、ご自身が使ってみて印象に残っている商品や今現在使っていて感想が書きやすい商品を2~3件ピックアップして書いておく、くらいでいいと思います。
ちなみに、現在の私の口コミ数は「10件」です。当選した商品「7件」に加えて、その他「3件」しか書いていないようです・・・(笑)
2.本当に欲しいと思う商品のみ応募する(むやみに応募しない)
プレゼント企画に掲載されている商品は、ドラッグストアで買える日用品やプチプラコスメから高級化粧品ブランドのアイテムまで様々あります。
そのため、むやみに応募するのではなく、自分が本当に欲しいと思う商品のみ応募することが大切だと思っています。
また、@コスメ(アットコスメ)のプレゼント企画には商品PRやマーケティングという目的があるため、商品を使用してもらいの使用者の生の声を求めています。
そのため、使う予定のないあるいは欲しくないアイテムの応募は控えた方がいいでしょう。
3.アンケートは丁寧に回答する ➡ 超重要
アンケートには丁寧に回答しましょう。ここが一番重要です。
アンケートは商品によりますが、だいたい5問程あり、選択式のみの場合と記述式が含まれる場合があります。
また選択式の中でも、複数選択可の質問もありますので、適当に答えるのではなく、必ずご自身に当てはまるものを全て選ぶようにしましょう。
記述式の場合は、空白や「よろしくお願いします」や「〇〇〇(ブランド名)は大好きです」等一言で終わらすのではなく、ご自身の思いをできるだけ詳細に書くことをおすすめします。
要は、アンケートがあるということは、アンケート結果によって当選者をジャッジしていると思われるため、適当に回答していると判断されてしまえば、当選から遠ざかってしまうので、アンケートは丁寧に回答する必要があるということです。
4.当選したら必ず口コミを書く
運よく当選した場合は、必ず口コミを書くようにしましょう。
私は、当選した場合、最低1週間は使用して口コミを上げるようにしています。
実際に使ってみて、良い点、改善して欲しい点等いろいろな思いが出てくるのですが、単なる感想ではなく、
使用方法、得られた効果、改善点、リピート可否等を詳細に書くようにしています。
プレゼント企画だからといって、必ず「ほめる」コメントは不要です。
商品を全否定するのは良くないと思いますが、率直な感想を書けばOKです。
5.応募はあきらめずに継続する
そんなのコツでもなんでもないと思われてしまいそうですが、応募し続けないと当選しません。
また、@コスメ(アットコスメ)に会員登録した直後は当たりやすいとの噂がありますが、
私も実際に会員登録後、すぐに応募したプレゼント企画で、シュウ ウエムラの『ザ・ライトバルブ フルイド』というリキッドファンデーションが当選しましたので、会員登録したらすぐに応募することをおすすめします。
プレゼント商品は毎週更新されるため、時間があるときにこまめにチェックして応募していくことが、当選する一番の近道といえるでしょう。
以上、2年程応募し続けて計7回当選した私の思う当選のコツでした。
あくまでも抽選なので、なかなか当たることは少ないと思いますが、
無料でいろいろなコスメを使用することができるチャンスなので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。
コメント